加算に関するお知らせ
2019年10月16日10月より介護職員等特定処遇改善加算Iを取得することになります。
10月より介護職員等特定処遇改善加算Iを取得することになります。
【特養】
7日(月) 誕生会
26日(土) 運動会 ・ 夜間防災訓練
31(木) ハロウィン
※毎週木曜日は理学療法士によるリハビリを実施
※手工芸クラブ・書道クラブ・音楽クラブ・映画鑑賞会・虹待夢(ケーキ・和菓子)等実施
【デイサービス】
3日(木)・7日(月)・17日(木)・21日(月) 書道教室
12日(土) 大正琴愛好会 ・ 懐メロ会
22日(火) さんざし
28日(月) ギター演奏
22・23・26日 運動会
※隔週火曜日・金曜日と土曜日は理学療法士によるリハビリを実施
【特養】
5日(月) 誕生会
17日(土) 納涼祭
10・13・20・27日 外注食会
※毎週木曜日は理学療法士によるリハビリを実施
※手工芸クラブ・書道クラブ・音楽クラブ・映画鑑賞会・虹待夢(ケーキ・和菓子)等実施
【デイサービス】
5日(月)・8日(木)・19日(月)・22日(木) 書道教室
26日(月) さんざし
27日(火) ギター演奏
※隔週火曜日・金曜日と土曜日は理学療法士によるリハビリを実施
【特養】
1日(月) 誕生会
12日(土) 盆供養
※毎週木曜日は理学療法士によるリハビリを実施
※手工芸クラブ・書道クラブ・音楽クラブ・映画鑑賞会・虹待夢(ケーキ・和菓子)等実施
【デイサービス】
4日(木)・8日(月)・18日(木)・22日(月) 書道教室
23日(火)・25日(木)・27日(土) 夏祭り
13日(土) クローバーの会
17日(水) プリエール
19日(金) さんざし
※隔週火曜日・金曜日と土曜日は理学療法士によるリハビリを実施
【特養】
3日(月) 誕生会
17日(月) 買物会
※毎週木曜日は理学療法士によるリハビリを実施
※手工芸クラブ・書道クラブ・音楽クラブ・映画鑑賞会・虹待夢(ケーキ・和菓子)等実施
【デイサービス】
3日(月)・6日(木)・17日(月)・20日(木) 書道教室
1日(土) フラワーアレンジメント
8日(土) クローバーの会
17日(月) ギター演奏
22日(土) 大正琴愛好会
24日(月) さんざし
※隔週火曜日・金曜日と土曜日は理学療法士によるリハビリを実施
施設電気設備の点検の為、下記の通り停電いたします。
日にち 5月12日(日)
時間 14時から15時頃まで
エレベーター、コンピューター、空調機、電話等のすべての電気機器が停止しますので、ご注意ください。
停電予定時間内は継続的に停電しますので、点検終了までは電気機器を使用しないようお願いします。ご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
【特養】
13日(月) 誕生会
27日(月) 買物会
※毎週木曜日は理学療法士によるリハビリを実施
※手工芸クラブ・書道クラブ・音楽クラブ・映画鑑賞会・虹待夢(ケーキ・和菓子)等実施
【デイサービス】
6(月)・9日(木)・23日(木)・27日(月) 書道教室
11日(土) 懐メロの会
20日(月) さんざし
22日(水) ギター演奏
29日(水) みまもりの会
※隔週火曜日・金曜日と土曜日は理学療法士によるリハビリを実施
【特養】
6日(土) 誕生会・お花見会
22日(月) 買物会
※毎週木曜日は理学療法士によるリハビリを実施
※手工芸クラブ・書道クラブ・音楽クラブ・映画鑑賞会・虹待夢(ケーキ・和菓子)等実施
【デイサービス】
11(木)・15日(月)・25日(木)・29日(月) 書道教室
13日(土) クローバーの会
16日(火) 花水木
22日(月) さんざし
23日(火) ギター演奏
※隔週火曜日・金曜日と土曜日は理学療法士によるリハビリを実施
【特養】
4日(月) 誕生会(2・3月合同)
25日(月) 鍋宴会
※毎週木曜日は理学療法士によるリハビリを実施
※手工芸クラブ・書道クラブ・音楽クラブ・映画鑑賞会・虹待夢(ケーキ・和菓子)等実施
【デイサービス】
4日(月)・14日(木)・25日(月)・28日(木) 書道教室
2日(土) フラワーアレンジメント
9日(土) お菓子作り
18日(月) さんざし
23日(土) 大正琴愛好会
26・27・29・30日 お花見会
29日(金) 懐メロ会・大野フラダンスの会
※隔週火曜日・金曜日と土曜日は理学療法士によるリハビリを実施
インフルエンザ感染対策の為13日までに予定しておりました行事等はすべて中止とさせて頂いております。今後も状況次第で変更になることもありますので、ご了承ください。
【特養】
25日(月) 鍋宴会
※毎週木曜日は理学療法士によるリハビリを実施
※手工芸クラブ・書道クラブ・映画鑑賞会・虹待夢(ケーキ・和菓子)等実施
【デイサービス】
14日(木)・28(木) 書道教室
23日(土) 大正琴愛好会
※隔週火曜日・金曜日と土曜日は理学療法士によるリハビリを実施
「かわさき健幸福寿プロジェクト」は川崎市で、高齢者の自立支援に向けた質の高いケアを評価する仕組みの構築を目指して開始されたプロジェクトです。
「要介護度」「ADL」等の改善・維持が評価対象となり、質の高いケアを提供する事業所が認証されます。平成28年度より3年連続金賞を頂きました。